
WEB連載第9回目
ふくふくや第9回公演『すかしっぺ〜麗子の恋〜』
2008年(下北沢「劇」小劇場)
WEB連載第9回目
ふくふくや第9回公演
『すかしっぺ〜麗子の恋〜』
2008年(下北沢「劇」小劇場)
『とんちゅう』
ふくふくや内での俺の名称である。
2008年、それまで客席から観ていた“ふくふくや”からオファーをいただき、初めてふくふくやの公演に参加させてもらった。
しかも『すかしっぺ』は、ふくふくやのお家芸とも言える三本木麗子一座シリーズ!
もうね…皆さんの圧巻の稽古っぷりに、とにかくしがみ付いていくので必死だった。
だって、稽古が盛り上がって、脚本家がワクついて、台本書き換えたくなったから稽古が途中で終わるなんて経験初めてだったから!
でもって、書き換わってからの稽古の加速度が半端ない!!
稽古に取り組む姿勢、本気度…「何なんだ、この人達は?」と圧倒されまくりだった。
なので、細かいことはほとんど覚えていないのだが…ある時から『とんちゅう』と呼ばれるようになったことは何故か覚えている…
清水伸:「岩田のとんちゅう!」
岩田:「え?はい?」
清水伸:「って呼ばれたらダサくない?嫌じゃない?(笑)」
岩田:「???」
こんなどーでもいいような事をみんなが面白がり、『とんちゅう』が定着…
何をしてても本気なんだ、この人達は。
いつだって楽しそうなんだもん!!
だから、毎日必死だったけど、クソ楽しい毎日だった!
気がつけば、そんな人達ともう10年以上共に歩んでいる。
俺も少しは成長しているのだろうか?
少なくともあの時定着した『とんちゅう』は、伸びしろをみせている。
時には『いわすことんちゅう』、疲れた時には『へとへとんちゅう』、何故か『とんちゅう』の歌まで出来て…後輩達からは『とんさん』や『とんちゅうさん』と呼ばれるほどの成長っぷりだ。
俺もガンバロっと!!
この『すかしっぺ』に参加した事で、確かに俺にも染みついたから!
あの人達に負けない“本気度”で誰よりも楽しむんだ!!!
※画像をクリックすると全体表示します。




photo by 大山ヨシアキ

岩田 和浩KAZUHIRO IWATA
プロデューサー
所属事務所 OFFICE KEEL
2007年より『だてっこき』、『すかしっぺ』の2作品に客演。
以降、劇団員としてふくふくやに参加。
”ふくふくやの知能犯狡賢くて人懐っこい小生意気だが癒される小憎らしいが愛おしい。全てはコヤツのコントロール下。”
出演情報
舞台
張ち切れパンダ10周年公演
12/7(土)〜15(日)
下北沢B1
[pt_view id=”362f5ccj9h”]